札幌市・石狩市にある
トータルサポートを行っている動物病院です

お知らせ

フードキャンペーン始めました!
花川ルル動物病院がリニューアルしました❗️
新型コロナウイルスの感染対策について

~みんなが楽しく暮らすためのトータルケアを目指して~

1996年、私は臨床獣医師になりました。 その時から現在に至るまで病気治療に真剣に携わり、命を救うことに対して懸命に向き合ってきました。 そのなかで生命尊重を基に、「ご家族の方々がペットたちと豊かに暮らす」とはどういう事か、常にその意味を考えるようになりました。今までのたくさんの経験から、ルル動物病院では3つの信条を柱に診療を行なっています。 ・病気を受け入れる心のケア 突然調子を崩したペットを抱えると誰もが不安になると思います。その上、医学的な説明や治療に対してかかる時間や費用など一気に様々な問題点が出てきます。重症な病気の場合はパニックになって説明も耳に入ってこない事もあるかも知れません。ペットの治療はご家族の意志や選択が全てです。私たちルルスタッフはご家族がペットの治療について正確に理解し、最適な治療の選択ができるように最善を尽くします。 ・予防医学による早期発見・早期治療 「転ばぬ先の杖」と言われるようにペットの健康診断による早期発見は非常に大切です。人間より我慢強いペットたちは症状を訴える前に様々な変化が起きていることが多いです。「病気が見つかったらどうしよう・・・」という不安の声も聞きますが、長年健診を推進してきた結果から、やはり大事になる前に早期発見・早期治療をすることが命を守るためにとても大切だとお伝えし続けています。 ・痴呆や介護に対する寄り添い 「年を取ったから仕方がない」「老ペットの世話はお母さんに任せている」…このようなケースは少なくありません。しかし、ペットたちの痴呆や介護はとても深刻な問題でもあります。多くのペットは「文句」を言いません。しかし、痛みや不快を感じて「鳴き叫んで」いるかも知れません。夜中に鳴いて寝てくれない、お漏らしをするようになった、自分で立ち上がることができない、床ずれができてしまった…このようなことは珍しいことではありません。そこには病気が隠れている事もあるし、痴呆症のこともあります。人間であれば介護サービスが行き届いていますが、ペットはどうでしょうか?現状、十分なサービスは整っていないので、どうしても「お母さん」または「ご家族の誰か」が一人でお世話を抱えてしまう事も多いです。そのような場合、ペットに対する愛情と責任感で疲弊してしまう事も少なくありません。 ルル動物病院では痴呆、介護に対してもプロとして様々な視点からお手伝いすることができます。問題点の抽出、痴呆を緩和させるサプリメントや薬処方、デイケアサービス、訪問看護(2023年〜)、メディカルトリミングなどによってご家族の方と連携をとりながらペットとご家族の両方の負担を少しでも減らしていけるようにお手伝いさせていただきます。 限られた診察時間の中で正確に飼い主様と意思の疎通をとることは本当に難しいことであり、今でも日々の目標になっています。ルルスタッフは獣医師だけではなく、動物看護師、看護助手、受付全てのスタッフがチームを組み、動物医療のプロとして生命尊重を基に、ご家族に寄り添ったトータルケアの提供ができるよう向上し続けたいと考えています。 獣医師は病気を治すことが一番大切な仕事ですが、ルル動物病院の目標は『生命尊重を基として、ペットとご家族に寄り添った治療とトータルケアを提供すること』です。

『ご家族とペットに寄り添った診療を』 私たちは、ご家族の一員であるペットができるだけ長い間健康を維持しながら、ご家族と楽しく過ごすためのお手伝いができる病院であり続けたいと思っています。 動物は話すことができませんが、ご家族が感じ取っている何らかの変化を、ご家族からお話を聞くことや検査などを通して明確にし、それぞれのご家族に合った治療プランをご提案することを心掛けています。 また、当院では全科目の治療を行っていますが、状況に応じて大学病院や専門医へのご紹介をさせていただき、連携した治療を行っています。 ルル動物病院では、病気の治療はもちろんですが、病気になる前段階の生活面、食事面、しつけに関してや、介護が必要となったペットたちへの専門的なケア方法など、多岐にわたるアドバイスをさせていただきます。 困ったことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。 その他、メディカルトリミング、ペットホテルなどのトータルサポートもしており、ペットとご家族が安心して来ていただける動物病院を目指しています。

アイペットペット保険対応動物病院 札幌夜間動物病院